「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

Web上の記事,どうしてます?

 私がWeb上から情報をどんなふうに得て,どんなふうに処理しているかというお話。

 毎日,たくさんの情報が入ってくる。それを必要なものとそうでないものに分け,適切にすばやく処理していくことはとても大切。だけど,いろいろな方法があって,何が一番自分にとっていいのか,いつも試行錯誤している。

 まず,インプットなのだけれど,毎日午後5時に次の2つのサービスから自分の興味関心に応じてキュレーションされた記事のリストがメールで届く。

あと,自分とは関係なく一般的に話題になっている記事がメールで届くサービスもある。

さらに,自分が興味をもって読んでいるブログなどのRSSを見ることができるサービスがある。

こういうサービスを使っていても情報はあふれるほど入ってくる。いや,いくつもサービスを使っているからあふれてしまうのだろう。ここも整理しなくては。全部きっちり読もうとは思わないことが大事。

 そして,ざっと眺めていると気になる記事がある。それをいったいどう処理するか。自分が今の時点で使っているのは次の通り。

 ただ単にブックマークするだけならPocket,本文も含めてとっておくならEvernote,拡散したい情報はTwitter,周りの人の反応が知りたいときはFacebookという感じかな。でも,そんなにきっちり分けられるものではなくて重なることもある。
 最終的には全部Evernoteに入るようにしている。PocketとFacebookはIFTTTで,Twitterはツイエバで自動的に保存されるようになっている。

結果としてEvernoteの中身があふれかえってしまうのだけれど,そこは整理しようと思わずに何かあれば検索すればいいというスタンスで。本当はもう少し整理できる仕組みを考えた方がいいのかもしれないけれど。

 さて,アウトプットについてはもう一つ,最近やっていなかったけど,こういうふうにブログに書くというのも有効かなと思うようになった。以前はブログを書いてもコメントなどの反応が一部の方からしかもらえなかったけど,TwitterFacebookに更新情報を通知することでSNSの方で反応が得られるようになった。Web上の記事について長い文章をまとめて書くときにはこの方法だな。

 うん,書いてみたらちょっと自分の中で整理されてきた気がする。「自分はこんなふうにやっている」というのがあったら,教えてください。

新年度が始まりました

 平成25年度のスタートです。4月1日に新しい先生方を迎え,また楽しい一年が始まりそうな予感がしています。お別れしなくてはならなかった方々もおられますが,それぞれ新しい環境で新しい生活に向けてのスタートを切ったことと思います。お互いがんばりましょう!

 さて,私は異動せず今年度も狛江市立狛江第五小学校でお世話になります。よろしくお願いします。始業式の担任発表までは担当はナイショです。さっそく初日からいろいろな連絡があり,新しく狛江五小にいらした方にとっては???ということが多いと思います(私もそうでした)が,一日も早く慣れていただけるようサポートしていきます。

 昨日今日と時間割担当で悪戦苦闘しています。とにかく制約がいろいろあるのです。高校や中学では以前からそうだったのかもしれませんが,まず講師の方や非常勤の方の勤務日や持ち時間の制限があります。そして少人数指導をするために学年で同じ時間に同じ教科の時間を設定しなければなりません。そして通級する子への配慮もしなくてはなりません。同じクラスに専科ばかりが集中する日を作るわけにはいきません。できれば1時間目の体育も避けたいし…皆さん大変さはご存じなので作った時間割にあまり意見を言わず,多少無理でも合わせようとしてくださいます。そのため案として出したものがたたき台にならず決定に近いものになってしまうので,それぞれのクラスになったつもりで繰り返し見直します。なかなか満足いくものはできませんが,少しでも良いものになるよう,もう少しがんばってみます。

 今年度はICT環境も大きく変わります。PCがなくなり,iPadが導入されます。くわしい環境についてはまた改めて書くことにします。

ブログを引っ越しました

はてなダイアリーからはてなブログに引っ越しました。
以前の記事は全てこちらにインポートされています。
以前のURLにアクセスしてもこちらの方に自動的に飛ぶようになっていると思います。
びっくりされた皆さん,ごめんなさい。

3か月もブログを書いていませんでした。
FacebookTwitterで情報発信をしているので
こちらの方はすっかりご無沙汰になってしまいました。
しかし,まとまったことを書いて読んでいただくには
ブログの方が向いていると思いますので
またちょこちょこ書いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2013年01月01日のつぶやき