「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

今日のつぶやき 2010-08-08


  • 11:50  今日は読書とブログ書きで1日過ごす予定です。夜はサッカー観戦のため、味の素スタジアムに行きます。

  • 14:08  「すべての認識の少なくとも95%は心の影の部分にあたる認識外で起こり、多くともたった5%だけが高位意識で起こるのである。」 - ジェラルド・ザルトマン「心脳マーケティング」p.72 http://ow.ly/2mwAS

  • 14:15  「ルーティン化には、無意識の記憶を司る線条体や小脳が関与していると考えられます。毎日の習慣にすれば、朝のこまごまとした身支度が苦にならなくなるのも、無意識が勝手にやってくれるからです。」 - 池谷裕二 「眠った力が目覚める7の習慣」 http://ow.ly/2mwDY

  • 16:16  研修の講師をしました(その3) http://d.hatena.ne.jp/takeya_masaaki/20100808/1281251797

  • 16:36  味の素スタジアム着。キックオフは19時ですが、見やすい席確保のため開門前に並びます。早く着いたと思ったのですが、すでにたくさんの人が並んでいます。

  • 16:50  弱い存在になることも大事。 RT @tkihara: ある2年目の教師は,足を怪我をして,松葉杖を使う生活が続いた。仕事の効率が悪くなると思っていたら,クラスの子どもたちが積極的にサポートしてくれるようになった。「私がやらないと−−」と思っていたことも彼らがやってくれた。…

  • 17:25  スタジアムで着席。キックオフまでゆっくり読書。

  • 17:35  「奇跡の脳」というアメリカの神経解剖学者が書いた本を読んでいます。脳卒中を起こした人は、そのときのことを明確に記憶しているものなのでしょうか?

  • 17:53  読んでいる本から。看護がうまくいくかどうかのスタートラインは、患者のエネルギーを減少させることなく、コミュニケーションのペースを合わせることにある。子どもと接するときにも言えるかも。


この記事はtwitillで自動的に投稿しました。