「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

復興支援サイトまとめ

 以前にも紹介したことがあるのですが,広めたいことはくり返し情報を発信することが大事だということに気付いたので,改めて紹介します。被災地に行かなくても,遠くからでも復興支援に関わることはできます。一人でも多くの方が,自分にできることを一つでも多く実行することの手助けになれば幸いです。再度まとめてみたら,以前より新しい情報も得られたので,やはりくり返すことは改善することにもつながると再認識しました。

ふんばろう東日本プロジェクト http://fumbaro.org/

 被災者支援を目的とした市民が、被災者のためにできることをするという志のもと無償で活動しているプロジェクトです。学習支援プロジェクト,PC設置でつながるプロジェクト,冬物家電プロジェクト,物資支援プロジェクト,いのちの健康プロジェクトなどたくさんのプロジェクトが動いています。

東日本復興支援機構 http://fukkou-shien.org/

 支援が必要な方も支援にご協力頂ける方も、双方にメリットがある支援策を提供することにより、継続的な支援を行うことを使命として設立された団体です。1口1500円から参加できる「子どもの心のケア小冊子制作費募金」といった取り組みもしています。

復興市場 http://fukkoichiba.com/

 支援物資を被災地のお店から購入して被災者へ届ける通販サイト、支援物資のオンラインショップです。購入された物資が被災者の元に届くだけでなく、購入したお金が地元の経済を潤します,とのことです。

セキュリテ被災地応援ファンド http://oen.securite.jp/

 被災した企業は既存の借り入れがある上に施設・設備を再建しなくてはなりません。応援ファンドは、投資が半分、寄付が半分の新しい金融のかたちです。出資金5000円と出資取扱手数料500円、応援金5000円の10500円から参加できます。

気仙沼復興物産市 http://www.ishiwatashoten.co.jp/bsn_index.html

 気仙沼のさまざまな商品を通信販売で買えるサイトです。おいしい海の幸が並んでいます。

応援する人、応援します!  〜被災地復興支援サイトを応援〜 http://ouenouen.jp/

 たくさんの復興支援サイトがまとめられています。paperboy&co.というインターネットサービスを提供している企業が支援しているサイトの一覧です。

クリック募金

 Webページのボタンをクリックするだけで自分は一円も払わずに募金ができます。うそのような話だと思うかもしれませんが,広告サービスと組み合わせて企業が代わりに募金をしてくれるのです。しくみはこちら→クリック募金のしくみ
 以下にいくつか紹介します。