「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

自宅サーバーのセットアップ

 昨日、今日と2日間かけて、自宅サーバーの設定をしていました。マシン自体はずいぶん前から用意してあったのですが、なかなかまとまった時間が取れずにいたので手をつけられませんでした。それがやっとできたということです。
 自宅にサーバーを置いて何をするかというと、メーリングリストを自由に作成したり、コミュニケーションサイトを運営したり、データの置き場を作っておいて外部からアクセスしたりと、ネットワーク上でできることを好きなように実験するということなのです。もちろん、好きなようにと言ってもどことでもつながっているインターネットですから、設定ミスなどによって迷惑をかけたり、訪れてくれる人の安全を損なったりするようなことがないように細心の注意を払わなくてはなりません。そのため、いろいろなことを学習しなければならないのですが、そのことがネットワークについての理解を深め、結局は自分の仕事にも役に立つということにつながるのです。
 今回設定しているのは2台目のサーバーで、1台目はもう5年以上前から運用しています。さすがに不安定になったので更新することにしました。サーバーというとすごいマシンが働いているようなイメージがありますが、非力なマシンでも自宅サーバーレベルなら十分実用になるのです。今調べたら、1台目のマシンはなんと9年前に作られたものでした。
 動画教材なども配信することを考えると、マシンパワーよりも回線速度の方が気になります。今住んでいるマンションでは、構内配線が古いので、これ以上速度は上がらないでしょう。電気代なども含めると、レンタルサーバーなどを視野に入れた方がいいのだろうかなどと考えてしまいます。


↓このブログを応援していただける方はクリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログへ