「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

2011-02-25のつぶやき

  1. 今日はこれから広島へ。広島市立藤の木小学校で行われるフューチャースクールの公開研究会に参加。この時間の電車はまだすいている。
  2. ATOK for Android トライアル版がauでも使えるようになった。フラワータッチ、なかなかおもしろい。推測変換が他のIMEより賢い感じ。ただ、キーボードのエリアが大きいので、入力エリアが狭くなる。ボタンが押しやすいのはいいけれど。
  3. 広島日帰り出張のため、新幹線乗車中。のぞみに乗るのは何年ぶりだろう?電源コンセントがあるんだ。無線LANもあるし。何人もノートPCを広げている。
  4. 無線LANがあるけど、ホットスポットの利用コースがカジュアルエリアだから新幹線ではつながらない。日額利用でエクスプレスエリアを申し込むかな。
  5. 今回はノートPCを持ってこないで、エアペンとスマートフォンだけ。誤算だったのは、新幹線が揺れるので、エアペンは向かないということ。
  6. 先ほど名古屋通過。あと2時間ほどで広島。のぞみは速いなあ。
  7. アイコンを顔写真にしておくと、今日のように初対面の人にも探してもらえるから便利。セルフブランディング
  8. ATOK for Android、今日使い始めたばかりだけど、もう離れられなくなりそう。ちょっと設定を直したらすいすい入力できるようになった。#atok#androidjp
  9. 今ごろ、休み時間だな。子どもは、どうしてるかな…。
  10. airpenPocketのバッテリーは一度の充電で1週間はもつ。使う頻度がまだ低いからかな。
  11. 藤の木小に到着。スマートフォンのバッテリーが切れてしまい、体育館のコンセントをお借りするという不手際。ご迷惑をおかけして申し訳ない…
  12. バッテリー対策の重要性を痛感。体育館では夏にNHKでやった電子黒板や学習端末の番組を上映中。
  13. 公開授業終了。6年国語、海のいのち。タブレットPCの可能性は感じたけれど、21世紀の授業スタイルが見えてくるというところまでいくのは難しい。
  14. 公開研究会終了。機器が入って半年でここまで来るのは大変だっただろうと思います。藤の木小学校の先生方、お疲れさまでした。
  15. 広島駅でドトールに入り、ようやく充電できる環境になった。もみじ饅頭をたくさん買って、ちょっと一息。
  16. 今日の研究発表会、直接いろいろな環境を見られたことが何よりの収穫。やっぱり大きさとか距離感とかはその場でなければわからない。
  17. 今日の研究発表会、校長先生の挨拶には21世紀の学びのスタイルというキーワードもあったのだけど、それは個の思考をどう保証するかということと「協働教育」をどう促進するかということがカギになるのではないかと思うのだけど、それが見えてくるのはまだまだ先のことになりそう。
  18. うわ、文章がねじれてる。「協働教育」というのは今日の講師の前田先生の用語。私は「協働学習」ではないかと思う。

Powered by t2b