「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

時間割作成担当の苦労

 もう何年も時間割作成の担当をしています。体育館を月曜日の4時間目に使うのはどの学級か,水曜日の3・4時間目の図工はどの学級かというのをすべて割り当てる仕事です。以前に比べて条件が多くなり,毎年年度末から年度初めにかけて正解のないパズルに頭を悩ませています。始業式に間に合うように作業を進めなくてはならないのですが,若干不確定要素が潜んでいる部分もあり……
 以前は「同じ日に専科(音楽と図工など)を2教科入れない」とか「体育の3日連続や1校時は避ける」といったことを考慮していたのですが,そういう配慮もできなくなってきました。どんな条件があるかというと,

  • 算数の習熟度別指導で学年を同じコマに入れる
  • 児童が通級指導を受けるコマは家庭科など週1回の教科にしない
  • 時間講師の先生の担当する時間は曜日を決めて連続させる
  • 初任者指導のための時間を確保する

といったものです。運動会の練習が始まったり,水泳指導でプールの割り当てが加わったりするとさらに困難になることがあります。
 Facebookで時間割をどうやって組んでいるか聞いてみたところ,時間割の枠を何度も書き換えて行ったり,教科などを書いた付箋を貼って入れ替え作業をしたり,Excelで自作のワークシートを作って作業したり,市販の時間割作成ソフトを使ったりとさまざまでした。市販ソフトは数万~十数万するのでそう簡単に買うわけにもいきません。かといって紙ベースだけでの作業では限界があります。
 幸いなことにExcelのマクロやVBAを使って,時間割作成ソフトをフリーで提供してくださっている方がおられます。現場の先生方ばかりのようです。下記のリンク先にあるものをいくつか試してみて,最終的には紙の上で調整するようにしたいと思います。
Vector: トップ / ダウンロード / Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / ビジネス / 学校・教務 / 時間割
 実際に使ってみて便利なものがあればコメント欄などで教えてください。