「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

2020年9月の Facebook 投稿セレクション

いつの間にか10月。今年もあと3か月ですね。
9月の Facebook 投稿から反応が多かったものをピックアップしました。
今回は公開投稿のうち、「いいね!」などのリアクション数が50以上のものを紹介します。

〜目次〜

【まとめて紹介】Viscuit 関連

Viscuit に関する記事はどれも反応が多く、関心の高さがうかがわれました。
Flash のサポートが終了することに伴い、新環境への移行についてアナウンスがありました。元の投稿ではなく、リンク元のページを掲載します。(ちなみに元の投稿はこちら→竹谷 正明 - いよいよ。 | Facebook 54票)
www.viscuit.comそして合同会社かんがえるさんのセミナーを受けて作った動く模様の作品がどれも多くの反応をいただきました。自分も作れば作るほどハマっていくのを感じました。「コンピュータは粘土だ!!」という Viscuit のコンセプトが実感できる時間です。
www.facebook.com 72票
www.facebook.com 73票
www.facebook.com 89票

【65票】みんなのコードと宮城教育大学附属小学校が実証研究

www.facebook.com今年度から小学校でのプログラミング教育が始まりましたが、みんなのコードはさらに先を見据えて活動を進めていきます。宮城教育大学附属小学校と協力して義務教育段階でのコンピュータサイエンスのモデルカリキュラムを開発していく取り組みです。

【68票】メルボルン日本人学校とのオンライン授業

www.facebook.comプログルの公倍数コースを使って、メルボルン日本人学校の5・6年生9名と授業をしました。8,000kmを超える距離も感じさせなかったのは、インターネットの力に加えて、参加した子どもたちのリテラシーが高かったことも大きな要因でした。

【74票】シロクマぞくぞく

www.facebook.com意外に関心を集めたのは、おもしろネタでした。WindowsAndroid ではできません。Mac または iOS (iPhoneiPad) の日本語入力で「ぞくぞく」と入力すると、クマのような文字列が表示されるというものです。

【85票】コミュニケーションと認知特性

www.facebook.com私は文字の方が音声でのやり取りよりもありがたいのですが、音声の方が得意という方もおられます。他の人も自分と同じと思ってはならないというのは、あまりにも当然ですが、少し忘れていたということを書いたところ、多くの方が共感されたようです。

【101票】Zoom でブレイクアウトルームを参加者が選べるように

www.facebook.comダントツの反応をいただいたのは、Zoom の新機能でした。オンライン会議に関する情報はニーズが高いことを感じました。