「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

芝刈りをしました

 狛江五小には芝生があります。担任している6年生は運動会で組体操をしますが,その練習にも使っています。柔らかい芝生の上だと,安心して技に挑戦できるようです。
 今日は保護者・地域の方が中心になって芝生管理の作業をしました。手押しの芝刈り機を使って芝を刈り,草取りをしました。あいにく途中から雨が降ってきたので大急ぎで芝刈りを終えることになりました。
f:id:takeya_masaaki:20130511101829j:plain:w320
 予定ではそのあと緑の芝生に赤い毛氈をひいて,琴の演奏と野点を楽しむことになっていたのですが,残念ながら室内での開催になりました。しかし,すばらしい琴の調べと立てていただいたお茶の香りのおかげで豊かなひとときを過ごすことができました。中でも狛江高校箏曲部の皆さんによる演奏は「さすが」と感じさせるものがありました。

バレーボール

 昨日,教員のバレーボールの試合がありました。近隣の小学校3校が集まって対戦をしました。結果は1勝1敗でした。けがもなく,よい汗を流すことができました。やはりスポーツをするのは楽しいものですし,気持ちもすっきりしますね。ただ,ふだん運動不足なので,今日は筋肉痛に悩まされていますが。(笑)
 私が初任だった頃は,20年以上前ですが,毎週のように放課後何かのスポーツをやっていました。バレーボール,バドミントン,テニス,卓球…その中で先輩の先生方とのつながりを深めたり,PTAサークルのお母さん方と親しくなったり,自分も意外にこのスポーツできるんだなあと自信をつけたりしていきました。今は残念ながらなかなかそういう余裕がもてません。どうしてこんなに忙しくなってしまったのだろう?
 少しでも仕事を効率的に進めて,意識的にスポーツができる時間をつくらなくてはならないと思っていますが,反面,「やらねばならぬ」と追い込まれてやるものでもないかなあとも思います。

調布市防災教育の日

 私が住んでいる調布市では,昨年から4月の第4土曜日を「防災教育の日」としています。市内の小学校20校,中学校8校で一斉に命についての授業や防災に関する講話,引き渡し訓練などが行われます。
平成25年度「調布市防災教育の日」 - 調布市ホームページ
 昨年度は調布市立国領小学校に招かれて気仙沼での経験をもとにお話をしました。今年度は調布市立第五中学校からお声をかけていただき,お話をしてきました。
 私がお話しできることが中学生の皆さんにどれだけ役立つのかわかりませんが,復興に向けてがんばっている人々に思いをはせてもらえるだけでも意味があるのかなと思います。体育館の床に座って長時間話を聞くのは大変だったと思いますが,全校生徒600人以上が最後まで私語もなくじっと聞いてくれました,最後に生徒代表の言葉がありましたが,直後に聞いたばかりの私の話を盛り込んでいてびっくりしました。すばらしいあいさつでした。五中の皆さん,ありがとうございました。

はてなブックマークのマイホットエントリーをメールで読むには

 昨日書いた記事にあったはてなブックマークのマイホットエントリーをメールで読むという方法について質問があったので,やり方を書いておきます。

  1. はてなにログインした状態ではてなブックマークにアクセスします。ユーザー登録をしていない場合はまず登録を済ませてください。
  2. 画面上部の「設定」をクリックします。f:id:takeya_masaaki:20130408232005p:plain
  3. 「メール」タブをクリックします。f:id:takeya_masaaki:20130408232836p:plain
  4. 「(ID)さんのマイホットエントリー」メール送信設定のところにチェックを入れ,配信してほしい時刻を指定。「変更を保存する」ボタンをクリックします。f:id:takeya_masaaki:20130408233221p:plain

 こうしておけば,Myはてなのユーザー設定に登録してあるメールアドレスにリストが届きます。

Web上の記事,どうしてます?

 私がWeb上から情報をどんなふうに得て,どんなふうに処理しているかというお話。

 毎日,たくさんの情報が入ってくる。それを必要なものとそうでないものに分け,適切にすばやく処理していくことはとても大切。だけど,いろいろな方法があって,何が一番自分にとっていいのか,いつも試行錯誤している。

 まず,インプットなのだけれど,毎日午後5時に次の2つのサービスから自分の興味関心に応じてキュレーションされた記事のリストがメールで届く。

あと,自分とは関係なく一般的に話題になっている記事がメールで届くサービスもある。

さらに,自分が興味をもって読んでいるブログなどのRSSを見ることができるサービスがある。

こういうサービスを使っていても情報はあふれるほど入ってくる。いや,いくつもサービスを使っているからあふれてしまうのだろう。ここも整理しなくては。全部きっちり読もうとは思わないことが大事。

 そして,ざっと眺めていると気になる記事がある。それをいったいどう処理するか。自分が今の時点で使っているのは次の通り。

 ただ単にブックマークするだけならPocket,本文も含めてとっておくならEvernote,拡散したい情報はTwitter,周りの人の反応が知りたいときはFacebookという感じかな。でも,そんなにきっちり分けられるものではなくて重なることもある。
 最終的には全部Evernoteに入るようにしている。PocketとFacebookはIFTTTで,Twitterはツイエバで自動的に保存されるようになっている。

結果としてEvernoteの中身があふれかえってしまうのだけれど,そこは整理しようと思わずに何かあれば検索すればいいというスタンスで。本当はもう少し整理できる仕組みを考えた方がいいのかもしれないけれど。

 さて,アウトプットについてはもう一つ,最近やっていなかったけど,こういうふうにブログに書くというのも有効かなと思うようになった。以前はブログを書いてもコメントなどの反応が一部の方からしかもらえなかったけど,TwitterFacebookに更新情報を通知することでSNSの方で反応が得られるようになった。Web上の記事について長い文章をまとめて書くときにはこの方法だな。

 うん,書いてみたらちょっと自分の中で整理されてきた気がする。「自分はこんなふうにやっている」というのがあったら,教えてください。

iPadが入りました

f:id:takeya_masaaki:20130406104744j:plain,w320
 iPadが40台導入されました。でも,まだ設定が終わっていないので使ってみることはできません。iPadが入った代わりにデスクトップPC40台が撤去されました。
f:id:takeya_masaaki:20130406105319j:plain,w320
 教材作成用にMacが1台入りました。
f:id:takeya_masaaki:20130406105430j:plain,w320
 AppleTVが6台入りました。
f:id:takeya_masaaki:20130406110902j:plain,w320
 AirMacは5台です。

新年度が始まりました

 平成25年度のスタートです。4月1日に新しい先生方を迎え,また楽しい一年が始まりそうな予感がしています。お別れしなくてはならなかった方々もおられますが,それぞれ新しい環境で新しい生活に向けてのスタートを切ったことと思います。お互いがんばりましょう!

 さて,私は異動せず今年度も狛江市立狛江第五小学校でお世話になります。よろしくお願いします。始業式の担任発表までは担当はナイショです。さっそく初日からいろいろな連絡があり,新しく狛江五小にいらした方にとっては???ということが多いと思います(私もそうでした)が,一日も早く慣れていただけるようサポートしていきます。

 昨日今日と時間割担当で悪戦苦闘しています。とにかく制約がいろいろあるのです。高校や中学では以前からそうだったのかもしれませんが,まず講師の方や非常勤の方の勤務日や持ち時間の制限があります。そして少人数指導をするために学年で同じ時間に同じ教科の時間を設定しなければなりません。そして通級する子への配慮もしなくてはなりません。同じクラスに専科ばかりが集中する日を作るわけにはいきません。できれば1時間目の体育も避けたいし…皆さん大変さはご存じなので作った時間割にあまり意見を言わず,多少無理でも合わせようとしてくださいます。そのため案として出したものがたたき台にならず決定に近いものになってしまうので,それぞれのクラスになったつもりで繰り返し見直します。なかなか満足いくものはできませんが,少しでも良いものになるよう,もう少しがんばってみます。

 今年度はICT環境も大きく変わります。PCがなくなり,iPadが導入されます。くわしい環境についてはまた改めて書くことにします。