「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

小学生の入力スキルは1分間に…

f:id:takeya_masaaki:20210518201520j:plain:w320
 GIGAスクール端末を活用して、学びの質を変えていくには、扱う情報の量を大きく増加させる必要があります。インプットだけでなく、アウトプットの量を確保することが学びの質を上げるには必要です。スムーズに文字入力できる力が必要になってくるわけです。多様な入力方法が実用化されてきていますが、現時点ではキーボード入力を習得することが扱う情報量を増大させるには一番の近道であるように思います。*1
 小学生がキーボードで文字入力をする速度はどれくらいかご存じですか?少し前のデータですが、2013年に文部科学省が行った情報活用能力調査によれば、小学校5年生で1分間に平均5.9文字とのことです。30分かけて180字にも至らないのです。この調査はあらかじめ入力する文章が決められていた*2ので、考える時間などを入れると、実際にはもっと少なくなることでしょう。ちなみに紙に文字を書く場合の速度はこちらの研究によると、1分間に2年生で20字、4年生で30字、6年生で40字ぐらいのようです。学習の道具として使えるようにするのならば、せめて紙に近い程度の速度で入力できる力を付ける必要があるのではないでしょうか。
 幸い、Web 上には無料で使えるキーボード練習サイトがありますので、おすすめのものを2つ紹介します。まずは先生方が使ってみて、ご自分が担任している子どもたちに合ったものを選んでいただければと思います。もちろん、先生方自身のタイピングスキルが上がると、校務の能率もぐっと上がりますよ。

プレイグラムタイピング

小学生から始める無料のローマ字タイピング練習アプリ | プレイグラム タイピング
 登録不要で使えます。使っているキーボードに合わせて小文字表示に切り替えられたり、低学年向けにふりがなを付けられたりするのが秀逸。

キーボー島アドベンチャー

キーボー島アドベンチャー
 全国の30万人を越える小学生に使われているサービス。2003年の開始以来、通算2万7千人を越える先生たちに使われてきている老舗サイトです。私も現場にいるときにお世話になりました。利用するには担当する先生による登録が必要ですが、子どもたち一人一人の進級状況やアクセス状況を把握できる機能があり、適切な指導に役立てられます。

 以上2つは無料であるにもかかわらず広告が表示されないのもポイントです。ということは企業の努力で学校や子どもたちのために環境を提供してくださっているわけで、本当に頭が下がります。

 ところで、学習指導要領ではローマ字の読み書きを3年生で指導するとされていることから、キーボードを使い始めるのは3年生からというのが多いようです。しかし、子どもたちにとって負担にならないよう配慮した上でなら、低学年から指導してもいいのではないでしょうか。念のため確認しますが、「指導しなければならない」ではなく、「指導してもよい」という立場です。
 

*1:子どもが自分に合った入力方法を選ぶことを否定するつもりはありません。

*2:「わたしたち3はんは,自動車工場へ見学に行きました。働く人にインタビューをし,デジタルカメラを使って,写真をとりました。写真は CD-R に保存しました。」という文章(72文字)