「明日」をつくるしごととくらし

テクノロジーを取り入れた教育の普及に取り組む NPO で働いています。

夏休みの先生方に本を紹介【学習指導要領編】

日本全国の学校が夏休みに入りました。*1夏休みとはいっても、先生方にとっては研修などで毎日仕事という日々が続くことでしょう。ただ、学期中に比べれば少しはじっくり本を読む時間も取りやすいのではないかと思います。昨日の記事をたくさんの方に読んでいただけたので、まずは学習指導要領関連の書籍を3冊ご紹介します。

「資質・能力」と学びのメカニズム

著者の奈須先生は学習指導要領の改訂において重要な役割を担われた方です。キーワードとなる「資質・能力」について、実際の事例をもとにしながら理論的な背景も織り込んでわかりやすく説明されています。

「資質・能力」と学びのメカニズム

「資質・能力」と学びのメカニズム

資質・能力[理論編] (国研ライブラリー)

国立教育政策研究所の報告書を基にした書籍です。理論編というだけあって、やや難しく感じるところもありますが、読み込んでいくとコンテンツベースからコンピテンシーベースへという変化の必然性が理解できることと思います。

学習指導要領の読み方・活かし方-学習指導要領を「使いこなす」ための8章

2008年と2017年の2回の学習指導要領改訂に文部科学省で担当官として関わった方の著書。背景にある思いや、どのような社会を構想して改訂が行われたのかが伝わってきます。

学習指導要領の読み方・活かし方-学習指導要領を「使いこなす」ための8章

学習指導要領の読み方・活かし方-学習指導要領を「使いこなす」ための8章

学習指導要領関連で皆さんのオススメの本がありましたら、コメントで教えてください。

*1:例えば、夏休みが短い札幌では7/25が1学期の終業式でした。 入学式・卒業式・休業日等/札幌市